白内障お悩みQ&A

白内障手術後、いつからお酒を飲んでもよいでしょうか。

ご相談者様

夕飯時、妻とビールやワインなどで晩酌をするのが楽しみとなっています。白内障手術後はいつ頃からお酒を飲めるようになりますか。

  • 手術直後の飲酒の影響は、どの部位の手術でも同じですが、血管を膨張させて、手術創から出血しやすくなるので控えることが望ましいです。眼科の手術についても、考え方は一緒です。白内障手術の手術創は2ミリ台と小さくはなったものの、出血の可能性があるため控えて頂く必要があります。

  • 日帰りで手術できるということなので、すぐに、普段通りお酒を飲めるようになるかと思っていました…。いつ頃からお酒を飲んでも問題ないのでしょうか。

  • 通常、1週間ほどで傷口は塞がります。ですからお酒も1週間ほどはお控えいただきたいですね。

  • わかりました。それまで我慢します。

  • アルコールが入ると油断も生じます。酔わずともいい気分になって、無意識に目の保護のために着けている眼帯やゴーグルを外し、目の周りを触ってしまう恐れも生じます。また酔ったまま就寝すると、夜中に無意識に目に触れることもあるのですね。そういった心配も含めて、1週間ほど控えていただきたいのです。

  • 確かに、眼帯を外してしまったりすることはあるかもしれません…。

  • 白内障手術は、あらゆる手術の中でも、安全性が高く、安心して受けられる手術の代表のひとつとなりました。その安全性は手術後の過ごし方にもかかっています。ちょっとした油断から、手術後遺症や合併症につながると台無しになります。せっかくうまくいった白内障手術ですから、無事、完遂させるため、お酒は少しの期間、我慢して、傷口がふさがったら存分にお楽しみください。

  • ありがとうございます!

まとめ

手術直後の飲酒の影響は、どの部位の手術でも同じですが、血管を膨張させて、手術創から出血しやすくなるので控えることが望ましいです。眼科の手術についても、考え方は一緒です。白内障手術の手術創は2ミリ台と小さくはなったものの、出血の可能性があるため控えて頂く必要があります。傷口は1週間ほどで塞がりますので、お酒も1週間ほど控えるようにしてください。

アルコールが入ると油断も生じます。酔わずともいい気分になって、無意識に目の保護のために着けている眼帯やゴーグルを外し、目の周りを触ってしまう恐れも生じます。また酔ったまま就寝すると、夜中に無意識に目に触れることもあるでしょう。そういった心配も含めて、1週間ほど控えていただきたいのです。白内障手術は、あらゆる手術の中でも、安全性が高く、安心して受けられる手術の代表のひとつとなりました。その安全性は手術後の過ごし方にもかかっています。ちょっとした油断から、手術後遺症や合併症につながると台無しになります。せっかくうまくいった白内障手術ですから、無事、完遂させるため、お酒は少しの期間、我慢して傷口が塞がってから存分にお楽しみください。

白内障手術無料セミナー
佐藤 香

監修:佐藤 香
アイケアクリニック院長、アイケアクリニック銀座院院長。集中力を要する緻密な作業を得意とし、とくに最先端の白内障レーザー手術において抜群の治療実績を誇る。そのほか、網膜硝子体や緑内障の手術も担当。まぶたの手術やボトックス注射など、眼科医としての視点を活かした目周りの美容にも注力。また、校医を務めるなど、地元住民のかかりつけ医として地域医療にも貢献している。日々のちょっとした悩み相談から高度な治療まで、総合的な目のケア――「トータルアイケア」の提供を目指す。現在、注目の眼科女医として、テレビやラジオ、新聞、雑誌など、さまざまなメディアに取り上げられている。著書に『目は若返る』『スゴい白内障手術』(幻冬舎メディアコンサルティング)がある。

白内障手術無料セミナ

お申し込みはこちら