白内障お悩みQ&A

白内障手術後、洗顔や入浴はいつから可能でしょうか?

ご相談者様

会社員です。白内障手術は日帰りで行えるので会社を休まなくても済みそうですが、気がかりなのは洗顔や入浴です。いつから可能ですか?

  • そうですね。昨今では、白内障手術の手術創は進歩によって2ミリ台にまでなりました。身体負担が大幅に軽減されたこともあり、日帰り手術が普通になっています。その分、手術後の眼のケアについては患者さん自身にも気をつけていただいています。

  • 日帰りで手術を受けられるのは、白内障手術が進歩しているからなんですね。

  • そうなんです。ちなみに白内障手術の進歩は、手技や器械などの影響が大きいですが、細菌感染も含めた術後管理も、もちろん大切です。術後は保護メガネや眼帯をしっかり着用していただき、感染症予防のために処方するお薬を、用法通りに使用してください。もしわからないことがあれば、いつでもお答えいたします。

  • わかりました、気を付けます。洗顔や入浴の注意点ですが、どんなことがありますか?

  • 翌日からは、首から下のシャワーは可能です。メイクなどは、ふきとり用のクレンジングを使用して頂けるのであれば、2日後から可能になります。ただし、湯舟につかったり、シャンプー・洗顔をしたりするのは術後5日目から行うようにしてください。

  • 入浴の際は、顔を水で濡らしても大丈夫ですか?

  • 水道水には雑菌が入っているので、術後5日目までは絶対に水やお湯が顔にかからないようにしてください。また、髪の汚れが気になる場合は、市販のドライシャンプー(水を使わないシャンプー)を使ったり、美容院で目に水が入らないようにシャンプーしてもらったりするといいでしょう。これについても経過観察の日に、主治医の先生に確認していただくと安心かと思います。

  • わかりました、用心するに越したことはないですよね

まとめ

白内障手術は身体負担が大幅に軽減されたこともあり、日帰り手術が普通になっています。その分、手術後の眼のケアについては患者さん自身にも気をつけていただいています。白内障手術の進歩は、手技や器械などの影響が大きいですが、細菌感染も含めた術後管理も、もちろん大切です。

術後は保護メガネや眼帯をしっかり着用していただき、感染症予防のために処方するお薬を、用法通りに使用してください。翌日からは、首から下のシャワーは可能です。メイクなどは、ふきとり用のクレンジングを使用して頂けるのであれば、2日後から可能になります。ただし、湯舟につかったり、シャンプー・洗顔をしたりするのは術後5日目から行うようにしてください。

水道水には雑菌が入っているので、術後5日目までは絶対に水やお湯が顔にかからないようにしてください。また、髪の汚れが気になる場合は、市販のドライシャンプー(水を使わないシャンプー)を使ったり、美容院で目に水が入らないようにシャンプーしてもらったりするといいでしょう。これについても経過観察の日に、主治医の先生に確認していただくと安心かと思います。

白内障手術無料セミナー
佐藤 香

監修:佐藤 香
アイケアクリニック院長、アイケアクリニック銀座院院長。集中力を要する緻密な作業を得意とし、とくに最先端の白内障レーザー手術において抜群の治療実績を誇る。そのほか、網膜硝子体や緑内障の手術も担当。まぶたの手術やボトックス注射など、眼科医としての視点を活かした目周りの美容にも注力。また、校医を務めるなど、地元住民のかかりつけ医として地域医療にも貢献している。日々のちょっとした悩み相談から高度な治療まで、総合的な目のケア――「トータルアイケア」の提供を目指す。現在、注目の眼科女医として、テレビやラジオ、新聞、雑誌など、さまざまなメディアに取り上げられている。著書に『目は若返る』『スゴい白内障手術』(幻冬舎メディアコンサルティング)がある。

白内障手術無料セミナ

お申し込みはこちら